食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

食品物流最適化コンサルティング

食品物流最適化コンサルティング


マーク
企業の競争力アップ

  • 物量集約化
  • 帰り荷獲得
  • 共同配送
  • 車輌適正化
  • 配送効率化
  • 配車提案

茨城乳配株式会社代表取締役副社長 吉川 国之

茨城乳配株式会社
代表取締役社長
吉川 国之

茨城乳配はこれまで培ってきた物流ノウハウをいかしたコンサルティングサービスを提供しています。 最近では、「物量が減っているが、まだ物流改善を実施していない」という企業様を多くお見受けします。そのような企業様にも、食品物流で実際に起こった課題を一つ一つ解決してきたからこそ出来る現場に根差した具体的なご提案が可能です。

このような物流の課題はありませんか?

  • 委託による物流品質向上を実現したい
  • 物流拠点の最適化を検討している
  • 帰り荷がなく車両稼働率が低下している
  • 配送コース見直しにより適正な車両台数にしたい
  • 積載率低下により共同配送化を検討している
  • 継続的に物流最適化に取り組む体制を取りたい

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

最適化事例

お客様の抱える課題やニーズに応じて、実践的な物流コンサルティングサービスをご提供します。

請負化によるコスト削減
Before→After
拡大して見る
物流集約化によるコスト削減
Before→After
拡大して見る
帰り荷獲得によるコスト削減
Before→After
拡大して見る
共同配送によるコスト削減
Before→After
拡大して見る
車輌適正化によるコスト削減
Before→After
拡大して見る
配送効率化によるコスト削減
Before→After
拡大して見る

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

食品物流コスト削減コンサルティングの流れ

1社1社のご要望をおうかがいした上で、最適なご提案をしていくために下記の様な流れでコンサルティングをしております。十分な成果を上げるため、綿密な調査・計画を練ったうえで、実行から効果検証までをしっかりとサポートします。

  1. 現状調査

    物流コストの構造を現場ヒアリング、数値データを基に調査いたします。 その他、現状の在庫調査 、 運送形態調査、生産性調査などを行い徹底的に現状の把握を行います。

  2. 計画

    現状分析より今後の計画を達成するために必要な目標コスト算出、展開を行う上での適正在庫算出、ユーザーの求める水準に合わせたサービスレベルの設定、投資効果設定をはじめ物流拠点構築や改善に関わる投資計画を策定いたします。

  3. 提案

    当社のこれまでの改善実績を基にご提案書類をまとめさせていただき、コストダウンシュミレーションと実施計画をご提案させて頂きます。

  4. 効果検証

    実施計画に基づき、効果検証を行います。
    実際の運用後の在庫・人件費 ・輸配送に関わるコストを検証して適正化させるための取り組みをご提案します。また、同時に求められるサービス品質の向上・生産性の向上に向けた対策事項もご提案を行い、成果につながる運用に至るまで一緒になって改善に取り組んでいきます。

他にもこのページが見られています!

茨城乳配は茨城、栃木、千葉といった北関東での3温度帯(冷凍・冷蔵・ドライ)の食品輸配送が強み!冷凍食品、冷凍肉、食肉、乳製品、アイス、青果、飲料など幅広くお取り扱い!

冷凍輸配送はこちらからチェック!
共同配送はこちらからチェック!

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ