茨城乳配の根本です。
突然ですが、先週の週末、家族でドライブに行ってきました。
行先は、栃木県栃木市にあります、「大平山自然公園」。
季節によって桜やアジサイも美しい公園です。
なかでも有名なのは「謙信平」。
戦国時代の頃、越後の上杉謙信と小田原の北条氏康が
大平山にて和議を結び、山上より関東平野を見渡した上杉謙信が
あまりの広さに目を見張ったという故事から生まれたそうです。
そんな大平山をのぼり、途中から階段を数えながら登りましたが、その数なんと
307段!!!!!
山頂に着くころには、「はあ、はあ」言ってしまい、日頃の運動不足を反省しました。
しかし、山頂には本当の目的が・・・・
それが
交通安全神社
全国の神社で、交通安全は祈願できますが
ズバリ「交通安全神社」という名前の神社は
ここだけではないでしょうか?
茨城乳配の従業員・家族はもちろん、協力会社の皆様、
お読みいただいている皆様、全ての無事故を願ってお参りしてきました。
そして、〆は山頂の茶屋で素晴らしい景色を眺めながら、お団子を頂きました♪
茶屋のおかみさん、ごちそうさまでした!!!
本日もお読みいただきありがとうございます♪
※文中の紹介文は、栃木市観光協会のHPより抜粋しています。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。