ブログ更新1110回目。
ここ数年の物流業界の傾向として、輸送総トン数は減って
いますが、意外にも貨物総個数は増えているという状況に
あるというデータが出ています。
少子高齢化が進む中で消費量は年々減っていますが、
Eコマースや各種宅配を利用する機会が増えていること
から結果として貨物個数が増えていることが理由に挙げ
られます。
今まで大型車両で収まっていたものでも、個配が増える
ことで梱包の影響から積みきれなくなってしまう。
輸入時に40フィートコンテナ1個分の貨物は、流通加工や
梱包を経て1.5倍の貨物量に化けることも。
このようなことが現実に起きています。
そこに労働力不足という問題が重なったことで、トラック
不足はより深刻な状況になっていて、それは今後も続いて
いくと考えられています。
トラックの輸配送業界単体では、この問題は解決できない
ところまできているように感じます。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村