こんにちは。総務部の渡辺です。
2月3日は節分でしたね。
暦上は春となりましたが、まだまだ寒い時期が続きますので体調管理にはご注意を。
ちなみに、「渡辺」姓の家は節分に豆撒きをしなくても良いってご存知でしたか?
詳しく話せば長くなりそうですので割愛します!
先日、乳配ニュース2月号を配布しました。
最近は社内でも風邪を引いて体調を崩してしまう方も出ております。
今一度、正しい手洗いをするように呼びかける記事を載せました。
皆様も正しい手洗いでウィルスを予防しましょう!!
そして、福利厚生制度の充実を目指して、健康相談サービスを開始しました。
こちらのサービスは、乳配で働く方々が専門機関に
・日々の健康やメンタルヘルスに関する不安や悩みの相談
・体調不良時やケガをしてしまった時の対応
・育児や介護に関する相談
・医療機関、セカンドオピニオン等の紹介
などといった相談等をできるサービスです。
茨城乳配の社員ならば誰でもこのサービスの大半を無料で利用可能であり、
社員のご家族も利用可能な相談サービスもあります。
ちなみにこのサービス、個人で登録すると結構な額の年間利用料金となるそうです。
せっかくなので社員の皆様はどんどん利用してください!
健康に関する不安は多くの方があるかと思います。
少しでも社員の方々に不安を減らして頂き、働きやすい環境作りへと繋げていきたいと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。