ブログ更新1259回目。
昨日は、芝浦で開催された物流不動産ビジネスセミナーへ。
と言っても主催者側のイーソーコグループの1社として、私が
代表を務める物流不動産の会社紹介を3分程度することが
目的でした。
会場はほぼ満員で、この業態の魅力や注目度を浮き彫りに
する形になりました。
参加者は、倉庫事業者が多かったもののシステム・金融・
マスコミなど多種多様な業界から広く来場していたようです。
イーソーコ会長大谷氏の講座での一節。
「物流は、顧客にとって本音ではいらないもの。
無くせるものなら無くしたいと考えているもの、そう考えるべきだ。」
確かにそうなのかもしれません。
自社で対応できないからアウトソーシングして可能な限り
コストと労力を下げようと物流事業者や倉庫事業者に委託
しているというのは事実だと私も思います。
そう考えると、
病院だって、できることなら行きたくない。
家だって、自分で建てられるなら住宅メーカーには注文しない。
野菜や果物だって、自分で作れるならばおカネを出して
買いたくない。
ということになります。
でも、現実はそういきません。
だとするならば、買い手が納得する、頼んで良かったと感じる
サービスや商品を絶えず考え続けて提供することがお互いに
共存していく方法なのだと思います。
謙虚さを失いやすい時代です。
こういった基本的なことを思い出させていただけたことに
感謝したいと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村