食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【第4回茨城県トラック協会将来ビジョン策定委員会】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2016.12.13

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1449回目。

 

 

072

 

 

昨日は、早くも第4回将来ビジョン策定委員会に参加。

今さらですが、”将来ビジョン”って、違和感がありますね。笑

 

この委員会は、茨城県のトラック協会の事業者の将来を考えて、

事業者のボトムアップを狙った施策を考える委員会です。

 

ただ、第2回から気になっていたのですが、どうやら新しく建設

されるトラック協会で開催する講座メニューを考えることがメインに

組織されている委員会のようです。

 

茨城県の事業者のボトムアップを考えるのなら、

・外部環境分析

・茨城の事業者の弱み

・茨城県の物流環境としての強み

 

この辺をしっかりと分析した上で補完できるメニューを決めて

いくと良いのですが、どうしても目先の利益にとらわれがちなのが

残念です。

 

特に気になったのが、経営者が勉強するプログラムがゼロに

等しいこと。

企業の低迷は経営者の責任ですから、我々経営者が一番勉強

するべきだと私は考えています。

人材不足の原因も、環境のせいだけでなく実は経営者の勉強

不足が招いている部分もあります。

一応、委員として意見は出させていただきましたが・・・。

 

 

首都圏、特に埼玉や千葉などでは、この感覚を持っている

物流企業の経営者が急速に増えてきています。

本当に茨城県の将来を考えるならば、隣接県からの物流企業の

流入や人材の流失を想定し、そこに向き合う経営者を一人でも

増やすことだと思います。

 

旧態依然とした感覚から抜け出して、新しい施策にチャレンジして

いく機会になってくれることを願っています。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら  から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村




運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ