ブログ更新1487回目。
昨日は、事故防止活動を推進する指導者研修が行われました。
ディ・クリエイトの上西先生にお願いし、今年どのような方向性で
活動を行っていくかを一緒に考えていただきました。
ここ1年でニュースになった事故はどのような処分が下されているか。
また最近の監査傾向も解説していただけたので、参加者にとって
有意義な時間になったと思います。
業界では、入社1年目の社員の事故が多くなってきているそうです。
当社も例外ではなく、特に未経験者の採用が増える傾向にあるので
入社時に行う研修の重要性を感じます。
今年の3月から施行される改正道路交通法でも、現行では座学
6時間で良かった初任運転者指導が15時間に延長されたことも
考慮し、新入社員研修の日程を1日延長して安全研修を行って
いくことに決定しました。
年に何回か全営業所を回って上西先生に講習を行っていただいて
いますが、営業所の雰囲気が年々良くなってきていると教えて
いただけました。
やはり何事も継続することが大切なんですね。
これに満足せずに、根気よく取り組んでいこうと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村