茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1638回目。
あすか会議の中で、唯一話の内容が理解できなかった分科会。
「テクノベート時代の新たな金融とは」と題されており、Fintechが
どのように社会に影響を与えていくかという内容でした。
そもそも金融に関する知識に乏しい私がなぜこの分科会を選んだか?
それは、以前にもお話したあすか会議に参加する目的に由来します。
「自分とは違う文化や知らない世界に触れることが教養になる」
この言葉から、あすか会議に参加するひとつの目的として教養を
深めることを挙げていました。
まったく解らない分科会に参加した結果、どうなったか。
分科会中は解らないことをすべてメモ書きして、帰宅したあとに調べ
まくりました。
ただ、それだけのこと。
でも、これがなかったら自分から調べたりすることは無かったし、
新聞やテレビ、雑誌でこの分科会で使われたキーワードに出会う
たびに反応することもなかったと思います。
僅かですが、自分の世界と知識領域が広がった。
知らない世界、苦手な世界だからこそ、広がったことを感じられたと
思います。
50歳が目前になってきましたが、このような貪欲さを失わずに
人生を送っていきたいと強く想います。
追伸
この分科会の議事録はご勘弁を。
APIってなんだ?
ブロックチェーンって何??
こんな感じなので。泣
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!