いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
昨日は11月度の部・所長会議が本社に於いて開催されました。
前月までの損益や各部所が計画を立てて進めている改善策
の進捗などを中心に、テーマを絞って話し合う会議を意識して
います。
昨日の協力会社勉強会について、良かった点・反省する点を
全員で話し合うことから始めましたが、以前の当社会議なら、
反省ばかりで自分達の良かった点については発言がない
ことが多かったのですが、今回は客観的な視点を持ってしっかり
振り返りができ、結果として良い点と改善点をほぼ同数挙げる
ことができました。
翌日のまだ記憶が鮮明なうちに、今後開催する際の注意点まで
まとめられたことで次回は更に良い勉強会にできると思います。
今回の会議で気付いたこととして、管理職がお互いの業務領域に
対する意見を親身になって話し合っていることがありました。
「そんな考え方じゃ管理職失格ではないか」というような厳しい
意見が出るのも、決して憎くてではなく本気で心配しているから
で、お互いが鼓舞しあいながら会社を成長させようとしてくれて
いる姿に嬉しさを覚えました。
私が言うべき言葉だったものが管理職同志で交わされるように
なったことに、今後の当社に明るい兆しが見えたような気が
します。
部下の成長に負けないように、私もしっかりと学んで成長して
いきたいと思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。