食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

3分の1ルールと食品物流

2012.11.24

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!



 

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。


 

3連休の方も多いと思いますが、楽しい週末をお過ごしですか?


 


 

食品業界特有のルール『3分の1ルール』について、先日の


 

日経流通新聞が1面で取り上げていました。


 


 

3分の1ルールとは、製造日から賞味期限までの3分の1を経過


 

する前にメーカー・卸売業が小売業の店舗に納品する商習慣で、


 

残りの3分の2の半分づつを小売店の販売期間と消費者の消費


 

期間が分け合う発想です。


 


 


 

消費者の商品鮮度に対する高い関心から生まれた商習慣ですが、


 

このルールは大量の廃棄食品を生み出してしまう要因とされて


 

見直しが叫ばれています。


 


 

メーカーや卸売り業に滞留する在庫期間に3分の1を過ぎた商品は


 

小売り業に出荷できないため、結果としてメーカーは滞留在庫の


 

大半と卸売業からの返品を大量廃棄することになってしまうの


 

です。


 


 

イギリスでは4分の3ルールでも大丈夫だったという報告もあり、


 

日本でも9分の5ルールで試験的に実施したところ問題は

 

なかったとのことで、このルールの見直し論議に繋がっている


 

ようです。


 


 

食品物流に与える影響ですが、期限切れによる返品がなくなる


 

ことでそれに伴うムダな作業もなくなり、サプライチェーン全体で


 

効果が見込めると考えられています。


 

実際に9分の5での試験では、センター~ベンダー~メーカーの


 

連絡もなくなったことで月間100時間の削減効果と、あるメーカー


 

の発表では0.5トンのCO2削減効果もあったとのことです。


 


 

廃棄処分費が価格に転嫁されていることもあり、このルールの


 

見直しは、メーカー・卸・小売り・消費者のいずれにもメリットが


 

出てきそうですね。


 


 

 

 食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。




食品の共同配送をお探しの方は こちら  から。





にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ