食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【プロの道具を見てみよう NO.3】

2013.05.14

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

冷凍・冷蔵食品配送に使われる車両には、冷凍機が架装

 

されています。

 

この機械でトラックの箱の中の温度を調整するのですが、

 

今日のプロの道具は、冷凍機ではなくスタンバイユニット。

 

 

 冷たい食品物流はおまかせ!!茨城乳配㈱のブログ 

 

写真を見ると、冷凍機後ろの青い箱からコードが出ていますね。

 

あの青い箱がスタンバイユニットです。

 

2トン車や4トン車クラスは車両のエンジンで冷凍機を稼働させる

 

仕様になっているのが一般的ですが、スタンバイユニットをこの

 

コードを使って特殊なコンセントに繋ぐことで車両のエンジンを

 

止めても冷凍機を動かすことができます。

 

 

効果としては、夕方の受注業務後に倉庫内でピッキングを

 

行ったものを車両に積みつける”宵積み”をすることで、翌日の

 

配送の準備を済ませることが可能になり、翌朝スムーズに

 

配送をスタートさせることができます。

 

また、倉庫内は翌日分まで出荷した形になるため、棚卸しが

 

楽に行えることや次の出荷のための準備をしやすいなどの

 

メリットがあります。

 

 

それ以外にも、エンジンを使わずに冷凍機を稼働させることで、

 

無駄な軽油を使うことなく、また近隣の迷惑になる騒音も防ぐ

 

ことができます。

 

まさに一石二鳥の素晴らしい装置なんです。

 

 

 

食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。

 

 

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。

 

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ