食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【夜間労働者の睡眠不足対策について 1 】

2013.06.21

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

当社のような冷凍・冷蔵食品物流を提供する企業では、社員の

 

勤務時間帯が夕方から翌日午前中までになることが多いため、

 

睡眠を日中に確保することが求められます。

 

 

トラックやフォークリフトなどを動かすことを考えると、睡眠不足

 

は大きなトラブルに繋がることが容易に想像がつくため、様々な

 

対策を講じていますが、決め手となるものは未だありません。

 

 

特にこの季節からは、高湿度と高温によって日中に睡眠を取り

 

辛い環境になっていきますので注意が必要です。

 

今日は、今季に当社が社員向けに指導する睡眠の上手な

 

取り方をご紹介したいと思います。

 

 

まず一つ目として、

 

『帰宅時にサングラスをかける』  です。

 

どうしてサングラスをかけるのか。

 

答えは、太陽の光を浴びないためです。

 

太陽の光を浴びると体は覚醒モードに入る為、睡眠が取りづらく

 

なるからです。

 

 

具体的には、太陽の光を浴びるとメラトニンという物質の分泌が

 

抑制されて、体温が上がったり、脈拍、血圧が上がったりと、

 

体が活発に活動できる状態に近づいてしまうそうです。

 

これはこれから寝ようという場合には障害になってしまうので、

 

サングラスをして少しでも太陽の光を防ぎ、体温の上昇を抑え、

 

体を覚醒モードに近づけなくするというわけです。

 

 

業務中はお客様のイメージダウンになってしまうことが考え

 

られるため着用ができないケースが多いのですが、朝方に

 

サングラスをかけたトラックドライバーさんを見かけても怖がら

 

ないであげてください。

 

 

それは社会の安全に繋がる大切なことですから。

 

 

 

長くなりましたので、続きは次回。

 

 

sangurasu

 

 

 

 

 

食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。

 

 

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。

 

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ