昨日は、元静岡県警の警視長だった方にお話を伺う機会に
恵まれました。
警察勤務当時のいろいろなお話を聴かせていただき、警察と
いう仕事の大変さを感じることができました。
お話の中で、
『なぜ、運行管理者は厳しい試験があると思うか?』
と問われました。
貨物輸送企業や旅客輸送企業は、国民が生活に使う公道を
借りて商売をするのだから、国民を危険に晒すようなことは
絶対にしてはいけないから、という理由だそうです。
当社の行動指針には、
『公道をお借りして商売させていただいていると考えて謙虚に
行動すること』
という文言があり、たまたまではありますがこのお話に通ずる
ことが謳われています。
プロである以上、迷惑を掛けることはあってはならないですが、
それ以上に道路上でリーダーシップを発揮するくらいの意識が
求められているのかもしれません。
プロドライバーが社会にできること。
是非、意識して欲しいと改めて感じました。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。