今日は、本社営業所で12月度の事故防止研修会が開催
されています。
今回のテーマは、動体視力。
私も第一回目の講座に参加させていただきました。
講師は、一般社団法人視覚認知教育協会の藤川代表理事。
レーサーの佐藤琢磨さんやプロボクシング元世界チャンピオン
の長谷川穂積さんなどを指導されている凄い方です。
ゲーム感覚を取り入れた全員参加型の講座は、動体
視力の鍛え方や目のマッサージの仕方まで、とても
判りやすく楽しい内容です。
特に出発点呼時に行うと良い”目の準備運動”は、今後
当社の点呼時の必須項目に取り入れることにしました。
他にも、視野は60度以上になると色の判別ができなく
なることから信用できる視野は60度以内という話や、
文字や数字を読もうとするとその瞬間は3度程度しか
視野がなくなるなど、標識やお店の看板などを読む機会が
多い当社にとって参考になるお話ばかりでした。
2時間30分という長丁場の講座で心配しましたが、参加した
社員も飽きることなく最後まで真剣に聴いていました。
今後は現場に活かせるように、バックアップしていきたいと
思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。