冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
昨日の新聞に、アウトドア用品メーカーパタゴニアの取り組みに
関する記事がありました。
カタログの一部に「責任ある経済」の言葉とチャートが描かれて
いて、チャート図に従っていくと同社製品の購入を思いとどまら
せる言葉が出てきます。
責任ある経済の説明として、
「それは健全な地域社会を築き、有意義な仕事を生み出し、
地球が補充できる分だけを減じて使う経済のことです。
そして、あなたもその一部です」
と書かれています。
同社は創業以来環境を意識した取り組みを続けており、もっと
長期に地球と共に健全であり続けるビジネスにしたいと考えて
いるからこのようなカタログを発行しているとのことで、また
大量生産、大量消費という繁栄と成長への疑問提示でもある
とも書かれています。
私はパタゴニア製品の大ファンで、またこの企業のビジョン
に賛同するものの一人として記事が取り上げられたことを
嬉しく思います。
この記事から、今後社会から必要とされる企業は、地域や国
など規模の広い視野を持って、それらが共存していけるような
活動やビジョンを持つ会社なのではないかと感じました。
我々物流業界ならば、例えば事故防止活動について自社の
事故の撲滅だけを考え活動するのではなく、社会全体の
事故撲滅を意識した活動ができる企業が求められるという
ことではないかということです。
物流業界も以前のように保有台数の多さを競うような馬鹿
げた競争意識は影を潜めるようになりました。
それに代わって、企業理念や品質、ビジョンなど会社の
人間性みたいなものに磨きをかけて勝負している企業が
増えてきています。
私も、茨城乳配が社会から求められる企業になれるよう、
社員と一緒に勉強と行動を重ねていきたいと考えて
います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。