「楽しい職場ってどんな職場?」
先週の21日に開催された部・所長会議で、議題の一つに
なったテーマです。
フリートークで意見を出し合ってみたところ、様々な意見が
出てきました。
責任者という同じ職位についていても、イメージするものは
人それぞれ。
・仲間意識が強い
・相談できる人がいる
・きれいな職場(整理、整頓、清掃)
・雰囲気が明るい
・褒められる=認められる環境
・仕事が終わって皆で遊べる
・レクリエーションの企画が頻繁にある
etc.
他にもたくさんのイメージが挙げられました。
一方、楽しくない職場のイメージとしては、
・事務所の雰囲気が暗い
・事務方が暗い
・仕事の話以外に会話が無い
など。
このリストを見てみると、コミュニケーションの大切さを改めて
感じます。
楽しい職場は、まず楽しい雰囲気が必要。
でも、その雰囲気を出すためには普段のコミュニケーション
だったり、しっかりしたルールや整理整頓なども大切な要素
になってくるのでしょう。
そして絶対に欠かせないのは、トップの明るさ。
私は当然ですが、各営業所のトップがいつも太陽のように
明るく元気であれば、おのずとその職場も明るい雰囲気に
なっていくと思います。
さて、4月から陽気な営業所創りを開始します!
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。