「何かトレードマークとか入れないんですか?」
若い社員にそう訊かれることがあります。
現在当社は、車体にイラストやロゴを入れず真っ白な
ボディを維持しています。
シンプルで清潔感が感じられるところは良いのですが、
営業所が増設されて車両が増えてきたことで、他の
営業所の車両とすれ違う時に当社の車両か区別が
つかないことが前述のような質問に繋がっているよう
です。
普段、他の営業所の社員同士は接する機会がほとんど
ないので、すれ違う時くらいは挨拶をしたいという気持ち
なのでしょう。
カラーはこのままにするにしても、ワンポイントのマークや
企業のロゴならば入れても良いのではないか。
まずは検討してみようと思い立ったものの、デザインが
できるわけでもないので水戸市内のデザイン専門学校に
相談してみることにしました。
早速アポイントをとって訪問です。
担当者とプロの先生が応対してくださり、まとまりのない
私の希望を優しく聴いてアドバイスを含めいろんなことを
ご指導いただくことができました。
インパクトのあるロゴの掲示位置、目的やイメージなどに
よるデザインの違いなど、さすがプロの視点です。
せっかくだから若い感性を取り入れたい。
私の希望に対して、先生のほうから学生に対して課題として
出していただき、その中で良いものを採用する形でもOKと
快諾していただけました。
次回は当社のほうから、期限や具体的にどんな目的や
場所に設置するのか、などの条件を提示させていただく
予定です。
地元の企業とこのような形で関われるとは思っていなかった
ので、嬉しい出会いになりました。
当社の新たな一歩へ、また前進です。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。