6月16日。
雨あがりの青空は気持ち良いですね。
今日は、丸の内へWeb対策打ち合わせに向かっています。
土曜日の新入社員研修で、社員から質問がありました。
「副社長は、会社があっての社員だと思いますか?
それとも社員があっての会社だと思いますか?」
とても良い質問です。
会社があって社員が入社してくると考えれば会社ありきと
考えても間違いではないと思います。
ただ、社員が創り上げるのが会社で、その方向を導くのが
経営者の仕事と私は考えているので、社員ありきと思って
いると答えました。
特に物流業界で実輸配送を行う企業は、社員は一度車両に
乗務して外へ出ればほとんど一人ですから、ある程度は
自分の判断で業務をこなさなければいけません。
社員一人一人がその企業そのものとしてお客様や納品先に
認知されることを考えれば、社員の存在と品質ありきで考える
べきだと思っています。
会社は、社員にその力をつけてもらうために良い環境を設けて
育成することを日々考えていかなければいけないし、その結果
として、それら個の力の結集が組織の力になると考えています。
そして、もう一つ。
私が理想としている企業イメージの一つに『性格の良い会社』
というものがあります。
どうしたらそのような会社が創れるのかを考えてみると、一番
簡単なのは性格の良い社員を一人でも多くすることだと気付き
ました。
ですから、性格の良い社員ありきの会社を目指していきたいと
考えています。
新入社員研修で私が話すのは、理念や方針です。
それに関して質問されることは今までほとんどありません
でした。
でも、今回質問を受けてとても嬉しい気持ちになりました。
こんなやり取りがたくさんできる会社にしていきたいもの
です。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。