食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【意見の昇華~№2会議から】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ 

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!



 

 

ブログ更新724回目。

 

今日は、掃除の日です。

 

掃除をすることで、

 

気付く人になれる、心を磨ける、謙虚になれる、感動の心を

 

育める、感謝の心が芽生える、というメリットがあるそうです。

 

 

さぁ、心の掃除を始めましょう!

 

 

 

 

久しぶりに№2会議のお話。

 

繁忙期が落ち着いた今月17日に、№2会議が開催されました。

 

 

いくつかのテーマの中で、今回良い収穫に繋がったものが

 

「各営業所を素晴らしい職場にするために何をしたら良いか」

 

というものでした。

 

 

みんなで箇条書きに意見を出し合ったのですが、その中に

 

・営業所を好きになってもらう

 

という意見がありました。

 

 

では、どうしたら好きになってもらえるか、という問いには、

 

・きれいな営業所にする  →5S

 

・成長できる場所にする

 

・やりがいを持てる

 

・コミュニケーションが良い

 

etc.

 

という意見が出されました。

 

 

さらに深堀りしてみたところ、

 

成長できる場所にするには?という問いには、目標を持た

 

ないと成長を図ることができないので、管理職は部下の

 

目標を一緒に決めてあげて、その目標に向かって教育し

 

成長に導いていくことが必要なのではないかという話に

 

発展します。

 

 

こうなると、意見はどんどん昇華していきます。

 

必ず年に2回の考課を通して、今の自分が目標に対して

 

どれくらいところまで達成できているのかを確認する

 

ことも必要だという意見になり、それによって成長を実感

 

してやりがいを感じることができるようにするのが理想では

 

ないかという話に。

 

 

結果として、これらの活動がコミュニケーションと呼ばれる

 

もので、これが本当に実践できるならば雑談などは意識

 

しなくてもできるようになり、良いコミュニケーションがとれる

 

ようになるだろう、という終着点に行きつきました。

 

 

 

意欲がある社員と話すのは、本当に楽しいものです。

 

実際に活動できるのかというとまだまだ難しい問題がありますが、

 

こういう話ができることに未来を感じることができます。

 

 

1人でも多くの社員にこうなってもらえるように、いろんな

 

ことを語りかけていこうと思います。

 

 

  IMG_7333 (1024x768)

 

 


 

食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。

 



食品の共同配送をお探しの方は こちら から。

 




↓ランキングを見るにはこちらをクリック

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ