食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【物流企業の健康管理について】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ 

2015.01.16

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

 

ブログ更新823回目。

 

 

今日は、禁酒の日です。

 

1920年にアメリカの禁酒法が制定されたことにちなんでいる

 

そうです。

 

週末ですが、今日は禁酒してみませんか?

 

 

 

 

昨年のセミナーで学んだことの中に、物流企業が注意すべき

 

健康管理がありました。

 

 

車両を運行中に発症すると大事故に繋がる病気として、

 

脳梗塞と心筋梗塞が挙げられていました。

 

 

実際に、この病気を業務中に発症するケースは増えて

 

いるようで、事故になっているケースも少なくないとの

 

ことです。

 

 

増えている理由としては、物流現場で働く人の食生活や

 

生活習慣が大きく影響していると考えられるようです。

 

 

例えばトラックで輸配送を担当する社員は、1日中社外での

 

業務が中心となるため、食事は外食やコンビニ弁当など

 

塩分や調味料が多く使われたものが主流になります。

 

 

また、汗をかく仕事が多いために糖分が多く含まれる

 

清涼飲料水を飲む機会も多くなります。

 

 

結果として、健康管理にとってもっとも大切な要素となる

 

食生活が不安定になりやすいということになります。

 

 

社員の健康管理について会社ができることはどんなことが

 

あるのか。

 

 

そういう視点で、福利厚生を考える必要があると感じます。

 

 

まずは、思いついた施策を具現化しながら、社員に安心して

 

働いてもらえる職場創りをして目指していきます。

 


 yjimageE2WHF14J コンビニ弁当

 

 

 

 

食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。

 

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ