食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【ファミマとサンクス統合の物流への影響】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2015.03.09

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

 

ブログ更新909回目。

 

 

 

予想していた通りのニュースが新聞の記事になりました。

 

 

 


IMG_8576 (768x1024)

 

 

 

火の無いところに煙は立たないと言いますが、以前から

 

噂として何度も話題になっていました。

 

 

コンビニエンスストアの勢力争いは激しさを増す一方ですが、

 

現在はセブンイレブンの独走状態。

 

3強体制と言われるセブン、ローソン、ファミマの御三家に

 

サークルKサンクスやミニストップがどのように挑んで

 

いくのかが注目される業界です。

 

 

 

生き残りを賭けたサークルKサンクスと、セブンとの差を

 

縮めたいファミマにとってはお互いにメリットのある統合に

 

なるのかもしれません。

 

 

 

 

こういった経営統合は、コンビニ物流にも大きな影響が

 

あります。

 

 

この統合が実現すると、商品を供給する幹事ベンダーも

 

統一されることになるからです。

 

今回の場合、規模から考えてファミマを担当している大手

 

食品卸主導権を握ると予想されます。

 

 

当然、他のベンダーの下で物流部門を担ってきた物流企業は

 

立場が変わります。

 

 

昨今の人材不足から考えると、希望すれば引き続き業務を

 

継続する方向で話はまとまると思いますが、幹事ベンダー

 

の指定する物流企業が物流の幹事会社になることでそこの

 

協力会社としての立ち位置に変わります。

 

 

 

一方で、実輸配送会社にとっては良い変化を期待することも

 

できます。

 

 

例えば、今までなかなか改善されずに放置されてきた問題を

 

解決するチャンスになるからです。

 

 

特に、コンプライアンスに関することや人材確保の視点から

 

避けられない労働環境の改善が達成されることになるならば、

 

物流企業にとって悪い話ではありません。

 

 

 

今回の統合が実現した時に、どのような効率化が図られるのか。

 

楽しみに見ていたいと思います。

 

 

食品のチャーター輸送をお考えなら こちら  から。

 

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村

 


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ