ブログ更新910回目。
芸能界にもたくさんの業界用語があるように、物流業界にも
この業界で働くものしか判らない言葉があります。
慣れてしまうと当たり前に使ってしまうのですが、新入社員に
質問されたりすると特殊な言葉だということに気が付きます。
最近、質問された言葉は、「スライド」。
車両同士がすれ違うことを指すのですが、一般では使わない
言葉です。
例)
「呼塚あたりで綺麗な女性ドライバーとスライドしてラッキー
だった。」
国道6号線の柏市呼塚交差点付近で対向車のトラックの
ドライバーが綺麗な女性だったので嬉しく思った、という
内容です。
一般的に「スライド」というと、
となると、
綺麗な女性ドライバーと、どう滑って何が良かったのか。
しかも国道で。
意味が解りません。
経験の浅い社員に、教えることがたくさんあることをあらためて
感じる出来事でした。
社員と気持ちが「スライド」しないようにしたいものですね。
水戸の偕楽園の梅が見ごろになっています。
是非、お越しください!!
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村