いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
関東地方もとうとう梅雨明けし夏へ突入しました。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
今回は、汚泥削減に効果の高いシステムをご紹介いたします。
食品工場の悩みの一つに排水処理で発生する汚泥の処理
費用が挙げられますが、このシステムはその汚泥の容量を
減らすことができる素晴らしいシステムです。
現状の排水設備に写真の腐植土という土を投入し、排水の
状況に合わせたオペレーションをすることで汚泥を半減。
最大で95%削減した例もあります。
しかも薬剤いらずで、汚泥乾燥やエアレーションで使う電気
代も削減できてしまいます。
また、排水設備の臭気対策にも大きな効果があります。
更に更に。
最終的に残る汚泥は腐敗しない汚泥へと性質が変化し、
そのまま堆肥として使えてしまうのです。
堆肥として使う場所が確保できれば、汚泥廃棄物ゼロも夢
ではありません。
現在の排水オペレーションを止めずにシステムを実施する
ことができ、無料お試し導入まで可能。
廃棄物の削減や省エネが大きな課題となっている今、
排水設備をお持ちの企業様には是非ご検討いただきたい
システムです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
省エネ・廃棄物削減でお困りの方は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。