ブログ更新966回目。
昨日は、デジタコやドラレコでお世話になっている企業の
新機種発表会でした。
デジタコとドラレコが一体になって便利になっていました。
最高位の機種は動態管理もできるようになっており、出先に
いる車両の現在の運行状況やドラレコの映像を、オンタイムで
事務所側が見られるようになっています。
また、事務所側で車両ごとにメッセージを入力すると、
音声で伝えてくれる機能が装備されていました。
頻繁に連絡が必要な業務には最適です。
例えば、現在の運行状況を確認して休憩が必要だと判断
したら、メッセージで「休憩してください」と連絡できるという
訳です。
これは、便利です。
そして、もう一つ素晴らしい機能を発見。
車間距離や路面に書かれた制限速度、横断歩道を表す
標識を読み込んで注意喚起を音声で行ってくれる機能。
これで、今までとは一段レベルの高い安全対策が可能に
なりそうです。
素晴らしいことづくしの新型ドラレコ内蔵型デジタコ。
一点だけ欠点が・・・。
高い。
非常に高い。
手が出ません。
もう少し、物流業界の運賃事情を考慮した価格設定に
してくれると助かるんですけど。
最後は愚痴っぽくなってしまいました。笑
時代が変わり、技術の進歩も目覚ましいものがあります。
その時代に合った対策を取り入れていきたいものですね。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村