ブログ更新974回目。
朝のラジオ体操も終わり朝礼のためにオフィスに入ってくると、
女子社員が何やら難しい顔で電話応対しています。
嫌な予感・・・。
クレームか。
事故か。。
気になりながら朝礼司会の当番を務めて終ろうとした時、
先ほどの女子社員から
「あの~、報告があります。」
と切り出されました。
報告は先ほどの電話が近所に住むO様からだったことから
始まり、内容を聴くうちに朝礼参加者の表情が笑顔に変わって
いきました。
内容を要約すると、
”近所に住んでいていつも思っていたのだが、乳配さんの
社員は信号の無い交差点で子供やお年寄りが渡ろうと
していると停まってくれるし、スピードも抑えて運転してくれる。
ありがとうという気持ちを伝えるために電話をさせて
いただいた。”
とのことでした。
わざわざ電話で褒めていただけるなんて嬉し過ぎます。
お電話をくださり、ありがとうございます!!
ネガティブな電話は掛けやすいものですが、このように
褒める電話を掛けていただけるということは、本当に
強くそう感じていただけたのでしょう。
近隣の清掃をすることに感謝の言葉をいただくことは
ありますが、運転を褒めていただけることはなかなか
ありません。
理念の2番目にある、地域の方々に安心してもらえる企業を
目指して活動してきて良かったと感じる瞬間でした。
気持ちの良い1日のスタートになりました。
励みになると思いますので、社員にも報告してあげようと
思います。
このようなお電話をもっといただけるように、今後もこれに
満足せず取り組んでいきたいと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村