ブログ更新996回目。
物流不動産ビジネス研修2日目は、開催している企業の
朝礼から参加させていただきました。
IT化が進んだ企業だけあって、朝礼では参加者のほぼ全員
がスマートフォンを見ながら今日の行動予定を発表して
いました。
倉庫現場ともスカイプを使ってモニター越しに予定確認
していて、現代のあるべき姿を見た気がしました。
研修の方は、実際にパソコンを使っての物件や案件の
登録方法や電話ヒアリングの方法などが中心でした。
物流の営業トークに近い会話術なのですが、独特の専門
用語やヒアリング項目があるので、シュミレーションでは緊張
のあまり脇汗全開になってしまいました。笑
経営者という立場になってしまうと、このような研修に参加
することは余程意識しないとできません。
でも、経験から学ぶべき事や自社の活動に活かせることを
違った視点で発見できるメリットがあります。
行動から始める。
深く考える前に動いてみる。
そんなことから始まったチャレンジですが、ワクワクする
未来が少し見えてきました。
きっと思い通りにはいかないと思いますが、自分にも会社
にも大きな刺激になると思います。
明日は最終日。
頑張ります。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村