ブログ更新1004回目。
先週は、ISO39001認証取得後1年目の維持審査でした。
ご存知の方も多いと思いますが、ISO39001は認証取得後
1年目と2年目に維持審査、3年目に更新審査を受けなければ
いけません。
この審査では、ISO39001の規格に沿った活動ができて
いるか、必要な措置が取られているか、PDCAがきちんと
回っているかなどをチェックしていただきます。
今回は、千葉営業所と本社の2つのサイトに対しての抽出
審査になりました。
結果としては、重大な不適合、軽微な不適合のどちらも
見つからず、いくつかの改善点を観察事項としてご指摘
いただきました。
審査員との雑談の中で、
「審査で何も指摘がないことを自慢する企業があるが、PDCAを
回していく上では新しいチャレンジが付き物で、そこに改善点が
発生することはごく当たり前のことだ。
指摘が無いということは前へ進んでいない可能性があるので
一概に良いこととは言えない」
という話がありました。
同じことをずっと繰り返していては、ずっと同じ場所にしか
いられない。
継続の中にも、工夫やチャレンジがあって成長できる。
そんなことをアドバイスしていただいたと受け止めました。
そういった意味では、当社は少しずつですが前に進めている
ようです。
来年の維持審査でも、前に進んでいられるように今後も
取り組んでいきたいと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村