ブログ更新1031回目。
昨日は、総務部の課長と一緒に久しぶりに船井総研様を訪問
しました。
相変わらず、都会を感じさせる町並みです。
考えてみれば、最近は本社へ来ていただくことが多くなり、
研究会以外で訪問するのは今年初めてでした。
そして、こちらも相変わらずの嬉しいお・も・て・な・し。
受付の方々が毎回このカードを打ち合わせテーブルに飾って
くれるんですが、いつも秀逸な作品なんです。
(実は、いただいたカードはすべて大切にとってあったりします)
いつもありがとうございます!!
今回は、将来を見据えた中で社内のIT化についてご相談
させていただきました。
少しずつでも時代に合わせたシステムや社内の情報管理にして
おかないと、いつか大きな変化が必要になってしまいます。
その時の教育を含めた労力や混乱を想像すると、苦手だと
しても今のうちからIT化に向けて動き出しておくべきだと
考えたからです。
また今後も成長戦略をとっていく以上は、その目標値に至った
時に充分な対応ができるように準備しておくことが、その先の
活動を考えた上でも不可欠だと考えています。
今回の打ち合わせの中では、グランドデザインをしっかりと
考えることが最も重要だとアドバイスしていただきました。
IT化で何をしたいのか。
そこをハッキリとさせた上で計画を描き、資源を投入して
いきたいと思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村