ブログ更新1065回目。
7月に開催された社員アンケートの集計結果が出ました。
全体的に昨年よりも社員満足度が後退している結果となりました。
福利厚生面はより充実させてきましたし、事故防止活動では
社員の負担を減らした活動に変えて取り組んできましたが、
採用難から新しい社員が増えたことで、会社の取り組みや
ルール、方向性を理解できていない方が増えてしまったことが
この結果に繋がったようです。
特に、経営理念に共感できない社員が数名いたことには
驚きました。
どんなに人材難でも、当社としては理念に共感できない方には
入社してもらいたくないと考えているからです。
ここに該当する方については、早期に退職してもらうように
働きかけしていきます。
最重要取り組みになっている事故防止対策については、
66%の社員が「事故防止策は十分と感じるか?」という質問に、
感じてくれていると回答してくれました。
また、「事故防止等の研修は役立っているか?」という質問には、
70%の方が役立っている旨の回答をしてくれました。
まだまだ至らないことが多いことは承知していましたが、今の
時点で70%近くの賛同を得られたことは収穫でした。
もっとも頭を悩ます部分である「給与は適切か?」という質問では、
やはり半数の方がどちらとも言えないという回答でしたが、
給与が安いと回答した社員は全体の27%しかいなかったことには
驚きました。
労働時間と休日のバランスで給与が決まることから、今後は
少しでも待遇アップするためにできることを考えて実行して
いきたいと思います。
無記名式をとっていることから、その他にも厳しいコメントが
たくさん寄せられ私をはじめ管理職はショックを受けましたが、
一方で会社を愛してくれている社員がいることも判った
アンケートでした。
会社のルールを破って仕事をする同僚を告発する内容には、
その正義感と会社を守ろうとしてくれている気持ちを感じました。
回答しないという選択も可能なアンケートなのに、これだけ
たくさんの回答をいただけたことは会社への期待がまだある
とも考えられます。
方向性はブレることなく、できる限りの改善に務めていきたい
と思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村