ブログ更新1232回目。
2017年の新卒採用活動がスタートして、改めて取るべき戦略と
発信するべき情報の整理をしています。
食品物流業界で働く人達へのアンケート結果を見ても、
志望動機は実にさまざま。
◇男性の食品物流業界への志望動機
・食品関連の仕事は無くなることはないので安定しているから
・生きるために必要なものを届けるという社会的貢献度が魅力
・車を運転するのが好きだから
ここまでは納得できますが、こちらはちょっと…。
・美味しいものが食べられそうだから
・納品先の女の子との出会いがありそう
気持ちは理解できるけど、そんなに甘くないと思う。笑
◇女性の食品物流業界への志望動機
・社会的貢献度の高い仕事だと感じた
・食のイメージで安全や安心が徹底されていると感じたから
・衛生的な職場環境
さすが女性は視点がしっかりしていますが、やはりこんな意見も。
・男性が多い業界なので出会いが多いと思った
・BBQとか仕事以外の楽しみがありそう
食品物流業界へのイメージが志望動機に直結しているという
ことが判ります。
実際には、入社後にイメージとのギャップを実感する部分が
出てくるわけですが、でもこのイメージは読み替えると夢や
希望と考えられる部分もあるので、これらの情報を真剣に
検討する必要があると感じています。
今後は、食品物流業界への志望動機の上位に位置づけされて
る部分にフォーカスして、会社説明会の資料を作成していこうと
思います。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村