食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【合同説明会で気付いた事】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2016.03.25

冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

ブログ更新1237回目。

 

 

DSC_0481 合説リクナビ

 

 

 

火曜日と水曜日は、2日続けて企業合同説明会へ参加。

今までの無料の説明会と違って、有料はやはり学生も多く

サービスも充実していました。

 

特に2日目のリクナビLIVE水戸はここ最近で最高の学生数。

それだけに県内大手から中小企業までたくさんの企業が

ブースを構えていました。

 

この2日間で気付いた事。

まず、学生のスタイルが大きく2つに分かれているように

感じました。

3月からのスタートダッシュを決めてすでに説明会に5か所の

参加している学生がいる一方で、今回が初めての参加でまだ

様子を見に来た感じの学生もいました。

当然といえば当然ですが、前者は大手志向が多いようです。

 

 

次に、昨年よりも学生側に余裕を感じました。

ブースへ誘っても「志望業種ではないので」とはっきり言われます。

また、説明を聴く姿勢もコートやマスクを着けたままの方も

見受けられました。

 

数年前ならば、どこかの内定を貰えればという考えがあってか

愛想も姿勢もしっかりしていたことを考えれば、明らかに余裕を

感じます。

 

 

最後に、企業側の気付き。

ブースにほとんど工夫が無い企業、いわばおカネをかけていない

企業は労せずしてたくさんの学生が集めていて、派手にやって

いる企業は苦戦しているという傾向。

 

当然、当社は後者なのですが、県内大手や知名度の高い

企業はおのずと学生が集まるので工夫がいらないようです。

ブースの作り込みの良し悪しで学生は集まるわけではないと

いう悲しい事実です。

 

とはいえ、、聴いてもらってなんぼの説明会ですから、

当社は今後もあの手この手を打ち出していく予定です。笑

 

将来的には、人材獲得の視点から考えてもある程度の

企業規模の拡大は必要になってくるかもしれませんね。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら  から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

食品の共同配送をお探しの方は こちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村




運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ