こんにちは。
総務部の渡邊です。
昨日は学生向けのインターンシップを開催しました。
インターンシップと言いますと、実際にお仕事を体験しながら
知識を深めるものというイメージがありますが、
茨城乳配のインターンシップは座学の他にグループワークを中心に行います。
今回は2018年卒業予定の現在大学3年生を中心に募集をかけて実施しました。
前回に比べて参加者は少なかったものの、最終面接を通過した4年生も参加してくれました。
前半は物流営業部の相田部長による物流についての講義。
学生たちも初めて「物流」というものに触れるので「ロジスティクスとは」
「物流の機能」などと言った内容で学生に説明しました。
後半はグループワーク。とある会社の物流部門の問題を解決していくものです。
学生にとっては馴染みのないような内容でしたので当初は戸惑う姿もありましたが、
時間が経つにつれ、意見を積極的に出し合っていました。
最後には無事発表も終えてインターンシップ終了となりました。
このインターンシップを通して、
物流の仕事を知ってもらい、学生にとって新鮮な知識が増えたのならばとても嬉しく感じます。
来月からは来年春卒業予定者の採用活動も第2クールとして再開します。
沢山の学生とお会いできるのが楽しみです。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。