食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【ハングリー精神と貧困精神の違い】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

2017.03.04

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

 

ブログ更新1513回目。

 

 

「ハングリー精神と貧困精神は違う」

 

ハングリー精神を持て!と子供の頃から言われてきたけれど、

それってどんな精神なんだろうって真剣に考えたことがありません

でした。

なんとなく貧しい人が成り上がっていくイメージだけが、ぼんやりと

頭に浮かぶ程度で。

 

最近、新卒の学生や若手の転職者と話す機会が多くなり、

言葉の意味を改めて考えなければいけないと思っていた

矢先にハングリー精神の定義を学びました。

 

ハングリー精神とは雑草のような力強さと逞しさのこと。

経済的な豊かさとは別の意味で、積極性や向上心、上昇志向、

忍耐力に影響するそうです。

 

貧困精神は気持ちの切り替えや柔軟な発想ができず、自分の

考えや主張に固執し過ぎるといった精神的な貧しさのこと。

心の貧しさといったところでしょうか。

 

この違いって大きいですね。

特に、中小企業は正しいハングリー精神を持っていないと、

自分達の成長阻害要因を外部環境に求めるようになってしまい

衰退の道を辿ってしまうと思います。

 

誇りをもって、向上心を忘れずにやり続けることが中小企業の

生きる道。

貧困精神にならないように気をつけたいものですね。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら  から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ
にほんブログ村




運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ