食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【Zen Drive社 in SF】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1599回目。

 

 

 

アメリカ先進企業視察の1社目は、 Zen Drive社。

この入り口の佇まいがイカしているように、サービスも近未来的で

イカしている企業でした。

 

GoogleのOBが経営するこの企業のサービスの特徴は、スマホの

センサーを利用して自動車運転者の行動をモニターすると共に、

走行スピードや加減速、運行中のスマホ使用など得られた情報から

運転品質を評価してスキルアップに繋げられるところです。

 

このサービスの前提になるのは、アメリカの自動車事故は90%が

人為的エラーによって発生しており、4人に1人が携帯電話の通話や

利用中に事故を起こしているという点です。

運転中の携帯使用ルールは日本とあまり変わらないので、日本の

実情も同じかもしれませんね。

 

2013年に創業したばかりなのに、既に400万人のドライバーが使用

している実績がありますが、それはBMW社との提携や豊富な資金

を得られていることで実現できているようです。

 

日本の同じような安全管理システムは、ハードウエアや高額なソフト

ウエアが必要になりますが、この企業はそれをスマホとアプリで完結

させること、そして必要以上の機能を持たせないことで価格を抑える

ことに成功しています。

 

結果として、その将来性を見込んで豊富な資金がこの企業に流入し、

より多くの情報を獲得するための活動を可能にしているという

サイクルになっていると感じました。

 

「低価格」、「導入障壁の低さ」、「精度」。

ここでご紹介できるのはこの程度までですが、このサービスは

恐らく更にブラッシュアップされて日本に投入されることになると

思います。

 

スマホという情報インフラをうまく利用するビジネスモデルは、

今後に大きな期待を持てるものだと感じました。

当社が構築中の社内情報インフラとも親和性が高いので、日本に

投入された時には導入を検討したいと思います。

 

 

後記

 

この企業のオフィスは最高にクールでした。

オフィスに入るとまず卓球台があり、ソファや掲示物がセンス良く

配置されていました。

こんなオフィスで働いてみたいですね。

 

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら  から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方はこちら から。



↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ