茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1621回目。
アメリカの日本食スーパーを除く機会もありました。
ほとんどが日本の食材で、素晴らしい品揃えでした。
例えば、我が茨城県を代表する納豆。
日本ならば3個パックで68円から98円あたりでしょう。
アメリカではセールで$1.39。170円くらいでした。
意外に安く売られていますね。
納豆の物流の課題は、臭いと軽さと単価の安さ。
アメリカでの販売価格を考えると、物流にどんな工夫があるのか
興味津々です。
こちらは、漬物コーナー。
ぬか漬け、浅漬け、たくあんに野沢菜。
ほぼ日本のスーパーと同じように豊富な種類から選べます。
現地で生産された商品もありそうでした。
お酒コーナーには、人気の赤霧島も並んでいました。
およそ2,000円を高いと見るか安いと見るか。
他にも日本酒や泡盛、日本の地ビールなども並んでいます。
日本酒がブームという話は耳にしますが、焼酎も人気のようでした。
カリフォルニア米があるので日本のお米は少ないのかと思えば、
こちらもしっかりとしたラインナップ。
他にも乳製品コーナーやお菓子なども日本の商品がたくさん
並んでいました。
これならば、ほぼ日本と同じレベルの食生活を送れそうですね。
少し心配だったのが、鮮魚コーナー。
臭いがきつく感じました。
魚を生で食べる習慣がないアメリカでは、火を通す前提になるので
OKなのかもしれませんね。
日本の食材の普及率はかなり高いレベルでした。
物流の底力を垣間見た感じがしました。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方はこちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!