冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
今朝、庭に停めておいた自家用車の窓ガラスが凍っていて、
あらためて今年の冬の到来を感じました。
あと今年も40日しかないんですね。
当社は、経営理念の1番目に『安全』を掲げています。
輸送業界においては、これが最優先であるべきとも考えています。
社員にも交通安全について指導・教育を行っているわけですが、
交通安全という永遠とも言うべき課題の解決に日々試行錯誤して
いるのが現状です。
昨日は、フェイスブックでお友達になっているコンサルタント様の
交通事故防止セミナーが水戸市で開催されるということで、勉強の
ために参加してきました。
ドライブレコーダーの映像を使ったこのセミナーは、事故対策の
プロの視点が私共と違うことが感じられ、あっと言う間に2時間が
過ぎてしまう素晴らしい講座でした。
例えば人の行動は認知・判断・動作の繰り返しで、プロドライバー
の事故はほとんどが認知エラーが原因というものがありました。
その認知エラーの原因は、『あせり』『思い込み』などが多いので
社員にはその認識を高めていく指導をするべき、という説明には
深く共感することができました。
当社も前方と運転席内を録画できるドライブレコーダーを装備
して安全管理に注力しているのですが、今回教えていただいた
指導方法ならば、更に事故を防止していけるような気がします。
せっかくご指導いただいたのですから、このセミナーを無駄に
しないように事故撲滅に役立てていきたいと思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。