今年も3月11日になりました。
当時を思い出すといろいろな想いがこみ上げてくる一方で、
残念ですが少しづつ自分の中で風化している部分がある
ことに気付きます。
今、そしてこれから自分達は何ができるのかを考えてみると、
起きてしまったことと未来、それぞれにできることが違うことに
気付きます。
(あえてここでは過去という言葉は控えます)
起きてしまったことに対しては被災者や被災地の力に少しでも
なることを考えて行動していくこと。
未来に対しては、将来また大きな災害に遭遇することを考えて
今回の経験を活かした準備をしておくこと。
そして、自分達がいなくなった遠い将来にも受け継がれるような
制度やルールを作ること。
そして、今日を迎えたくても迎えられなかった人たちの分まで
”今”を大切に生きること、震災を忘れないことが私達のやるべき
ことなのでしょう。
時間に解決を任せないでいきたいものです。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。