本日は、所用で新潟県加茂市に来ています。
私の自宅から車で320キロの距離でした。
JRにしようか迷ったのですが、経費節減ということで車を
選択しました。
320キロの距離も途中の200キロ地点位まではスキーの
トレーニングなどで頻繁に足を運んでいるせいか、見慣れた
景色が続きあまり遠く感じませんでした。
普段、まったくこちらへ来ない方だったらとても遠く感じること
でしょう。
この感覚は仕事でも同じことではないか、と感じました。
例えば誤配送や誤仕分け率をゼロに近づけようとした時に、
普段から様々な改善策を考えて取り組んでいればそれが
当たり前の活動となり、更に精度を上げようとした時には
そこをベースとして更に何をするかを考えることができると
思うのです。
もし普段から何もしていなかったら、目標はとても遠いものに
感じて何から手を付けるべきかを検討することから始めなけれ
ばいけませんし、達成まではかなりの時間を要することに
なってしまうでしょう。
うまく伝えることができませんが、今を大切にして根気よく
地道な取り組みを続けることで、その向こうにある新しい
景色を見ることも容易になっていくのだと思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。