本日11月1日から、茨城乳配㈱事故防止強化運動が始まり
ました。
期間は12月31日までの2か月間です。
いくつかの新たな施策を取り入れて、この2か月間を無事に
無事故で過ごせるよう全力を尽くします。
ところで、事故を防止することに成功している企業では、
アイデアを駆使して個性的な施策を導入していることばかりが
取り上げられます。
当社も教えていただいた情報を参考にして毎回いろいろと
チャレンジを重ねているのですが、上手くいったり失敗したり
と結果はまちまちで、これだ!という決めては見つかって
いません。
いろいろ考えた結果、おそらく事故の少ない企業が本当に
取り組んでいるのは、施策以前に事故防止運動が浸透する
空気創りなのではないかということに行き着きました。
そこで、今回の取り組みで施策以上に大切にしたいことは、
”職場がそのような空気になっているか”
という点です。
会社全体が一体となって事故防止に取り組む空気。
人と人の関わりや温かさを感じられる関係があれば、時に
厳しく叱ることも愛情と感じてもらえるのではないか。
それこそが必要な”空気”と考えて、今回の運動に臨んで
みようと考えています。
事故が増えていく季節になります。
業務中以外でも事故には気を付けていきたいものです。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。