同業者から食品輸送・配送のコツ(こつ)を教えて欲しいと
言われることがあります。
当社は、食品物流専門ですから当たり前になっていることが
多くて、何が参考になることなのかが判らないため返答に
困ってしまいます。
このブログでも当社の日常のいろいろなことをお話させて
いただいていますが、実はその中に食品輸送・配送の
コツ(こつ)があるのかもしれません。
改めて私なりに思う食品の輸送・配送のコツ(こつ)は、
絶えずお客様の業界と商品、そして納品先のことを知って
いることのように思います。
これは食品物流業界に限らず全ての業界に言えることかも
しれませんが、食品物流は365日動き続けていて夜間に
行われることが多いため、何か問題が発生してもお客様と
連絡が取れないことが多いのです。
そのような時に、気の利いた対応や問題を最小限に抑える
対応をするためには”知っている”ことが大きな武器になり
ます。
では、どのようにして”知る”のか。
業界新聞や経験から知ることも多いのですが、もっとも
有効なのは、お客様とコミュニケーションをしっかりと取る
ことです。
現場担当者レベルだけでなく、管理職クラスの方とも情報を
共有できるようなコミュニケーションをとっておけば、連絡が
取れない中で対応を迫られる時にも、ニーズに合った対応
を取ることができます。
食品輸送・配送のコツ(こつ)としては、あまりに当たり前の
ことのように感じるかもしれませんが、食品物流を構築する
上では欠かすことができないものだと思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。