ブログ更新790回目。
ノーベル平和賞のマララさんは今日が授与式です。
声を上げる勇気を見習いたいですね。
昨日は、私が参加する船井総研様主催の物流研究会、
FLSの今年最後の例会でした。
場所は、今年も豪華にインターコンチネンタル東京ベイ。
1年を締めくくる例会ということで、グレートカンパニーの受賞
企業の講演や総まとめを聴くことができ有意義な時間を
過ごすことができました。
毎年恒例のアワードも発表されました。
各企業がお互いに投票し合う「入社したいで賞」というものがあり、
それが私が一番欲しい賞なんです。
個性豊かな取り組みをされているエスワイ・ロジステックス
様や社長がカッコいいトーコン様など理想とする企業が毎年
入賞するから、というのが理由です。
3位までが入賞なのでそこに入れたらと思っていたら、
なんと、
まさか、の
優勝!
驚きました。
嬉しかった!!
トーコンの櫻井社長、鐡人吉谷社長と一緒の受賞も
感慨深かったです。
皆様、ありがとうございます!!!
そして、もっとも研究会の趣旨に沿った活動をされた企業に
贈られるFLS大賞。
2年連続でいただいていましたが、今年は3位。
でも、3位でも当社には分不相応なのですが・・・。
準優勝の吉正運輸倉庫様の吉野社長はこの研究会の先輩で、
いつも気さくに声を掛けてくれる飾らない人柄が素敵な方です。
仕事への姿勢も同じで、それが会社の活動にも出ている
素晴らしい企業だと思います。
優勝の首都圏物流様の駒形社長。
何も言うことはありません。
カッコ良すぎます。
情報の発信力や他社の発表に対する質問の質を考えれば、
業績の驚異的な伸びも納得です。
なにがしかの才能に恵まれたサラブレットのような方々も
日々努力を重ねている。
そう考えると、ロバのような私が努力を怠るわけにはいきません。
デキるロバを目指して頑張ります。笑
来年、また賞をいただけるように1年を大切に使いたいと
思います。
投票してくださった会員企業の皆様、本当にありがとう
ございました。
私というよりも社員の努力の成果なので、皆様に
いただいた賞を社員に報告させていただきます。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村