ブログ更新807回目。
今年最後のブログになります。
本日から各営業所の事務所はお正月休みに入りました。
今朝、会社の近隣の清掃をするために出社しましたが、
いつもと変わらず現場では粛々と業務が行われていました。
社員には感謝の言葉しかありません。
今年を振り返ってみると、本当にいろいろなことがあった
1年でした。
その中でも、ISO39001の認証取得が1番の出来事
だったと思います。
認証を取得したこと自体ではなく、この取得活動を通して
社員の成長がハッキリと感じられたことと言ったほうが
正しいのかもしれません。
安全は経営理念の1丁目1番地ですが、そのために最も
必要なことは社員の成長だということ、そして経営陣が
本気で取り組むことの必要性を強く感じました。
今後20年間利益を生み続ける太陽光発電事業も大きな
取り組みでしたが、振り返ってみるとやはり”人”なのだと
思います。
安全と社員の成長。
ありふれた安全という言葉の奥に必要なこととその深さを
感じることができただけでも収穫の大きい年でした。
これに関してこんな印象深いエピソードもありました。
毎朝、本社周辺の清掃作業をしているのですが、ある風の
強い朝のことです。
箒で、掃いても掃いても枯葉が降ってくるため掃除をしても
意味が無い状況で、私が、
「事故防止の取り組みと似ているなぁ」
と一言呟いた時に、それを聞いた管理職が、
「確かにそうですね。」
と応じたことがあったのです。
たったそれだけの会話だったと思います。
でも、朝礼のスピーチで”気付き”を話した彼は私の真意を
しっかりと理解してくれていました。
そんな日の掃除に意味が無いのではなく、意味が無いような
ことを続けていくことに意味があるということ。
そして、目の前のことに全力を尽くすことの大切さ。
あ、うん、の呼吸ではないけれど、少しづつ判ってくれる
仲間が増えてきていることに私は嬉しさを隠せませんでした。
明日から、また新しい年が始まります。
弊社にとって節目となる50周年になる年です。
でも、今までとあまり変わらぬ日々が続いていくと思います。
良い会社にするために続けていかなければいけません。
凡事徹底です。
たくさんの方に支えられ、ご指導いただくことでなんとか
1年を終えることができそうです。
皆様には今年1年本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年も、今まで以上にご指導賜れますよう、
宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村