ブログ更新918回目。
年間に数回開催されるRTS委員会が開催されました。
この会議は、ISO39001の規格に則り、自社の交通安全に
関する活動の振り返りやそこから得られる今後の改善点などを
話合うことが目的で行われるものです。
PDCAでいうところの「C」と「P」に関するところになります。
今回は、
・社員の教育方法を再検討する中で、追走指導や同乗指導の
あり方
・構内・駐車場内事故への対策
・拘束時間への対策
・初任診断や一般診断の結果を基にした面談
・安全協会などとの合同安全活動への社員の派遣
などたくさんの施策が話し合われました。
その中から、行動計画に入れ込んでいくものと、計画には
入れないけれど社内のルールとして取り組んでいくものに
分けて実施していく予定です。
ISO39001の取得取り組みから1年が経ち、どのように
PDCAを回していくのかが判ってきました。
失敗もありますが、それを糧にして今後も社員と社会の安全性
向上に務めていきたいと思います。
食品のチャーター輸送をお考えなら こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村