ブログ更新1011回目。
数日前に、久しぶりに千葉営業所を訪問。
今年に入ってからの千葉営業所の成長は素晴らしいものが
あるので、訪問することを楽しみにしていました。
営業所に着いてすぐに感じたことがありました。
それは営業所の空気が明るく活気のあるものに変わって
きているということでした。
私が到着した時には、管理職が簡単な朝のミーティングを
立ち話のような形で行っていました。
私は、日々の簡単な相談ごとや情報共有は、この
”立ち話のような形”が理想なんじゃないかって思っています。
あらたまった形での打ち合わせよりも気軽にできるので、
結果として頻度が上がり共有のスピードも上がるからです。
それが、無意識に出来ていることに変化を感じました。
その時話していた内容は、事故防止についてのことでした。
やらされる仕事になりがちな地道な仕事ですが、無事故記録に
営業所員が一丸となってチャレンジしていることが嬉しいです。
私が知らないうちに、営業所のパソコンの壁紙が無事故日数を
カウントするものに変わっていました。
この壁紙は、輸配送には直接関係ない部門の新港物流
センターの社員が作成してくれたそうです。
チームワークが感じられる組織っていいもんですね。
ちなみに、無事故189日は少ないように感じると思いますが、
当社では100%被害事故以外は、かすった、こすったと
いったものもすべて事故とカウントしているので、なかなか
日数が伸びません。
営業所トップの行動力もさることながら、新しく管理職になって
くれたメンバーの活躍が良い空気になってきている要因なのだと
思います。
今後の成長が楽しみな営業所です。
茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。
茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。
食品の共同配送をお探しの方は こちら から。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!
にほんブログ村