茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1652回目。
生まれて初めて365度評価というものを受けました。
きっかけは、ビジネススクールの「リーダーシップ開発と倫理観(LEV)」
というクラスの課題になっていたからです。
365度評価というのは、上司や部下が私のことをどのような人間と
見ているか、アンケートに答えていただくことで明らかにするものです。
上司はいないので社外の方にお願いし、部下は社内の管理職に
お願いしました。
やはりバイアスがかかってしまったようで、社内はすこぶる良い
成績。笑
でも、その中から真意を掴む方法をクラスメートに伝授してもらい
再度見てみると、結構自分の意識と違う結果になっていてることが
判り、少しショックを受けることに。
とはいえ、この結果をどう受け止めるかで自分の今後の伸びしろが
決まるような気もするので、正面から受け止めることにしました。
ここから浮き彫りになった課題。
それは、以下の3つでした。
・部下がこのようなアンケート時に素直に回答できる関係の構築
・何か行動する前に、周りの人の状況を把握すること
・顧客や関係者とコミュニケーションをとること
自分の知らない自分を知るという辛さと可能性を感じる時間になりました。
良い経験をさせてくれた学校と、協力してくれた皆様に感謝したいと
思います。
ありがとうございました。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!