茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1660回目。
O-157に感染したニュースがありました。
どうやら原因は一次製造工程以外のようですが、この時期は気温と
湿度の関係で食中毒のリスクが高まります。
従って、食品企業だけでなく個人でもそれらへの対策を考えておく
ことが感染予防には必要です。
・しっかりと手洗いすること。
・洗える食材はしっかりと洗うこと。
・肉や魚は鮮度を確かめて、できる限り火を通すこと。
これらを心掛けるだけでもかなり予防できると思います。
それに加えて、お薦めなのが微酸性次亜塩素酸水「ASFA」。
いろんな類似商品が発売されていますが、この製品は除菌に
大きな効果を発揮します。
その性能が認められ、大手航空会社の国際線CAの携帯品にも
なっているそうです。
外食先での食事の前や、キッチンのまな板を使う前にシュッと
一吹き噴霧してだけで除菌できるので安心です。
当社では、車両の洗浄時に定期的に噴霧しています。
インフルやノロなど感染症全般に効果が高いので、これからの
シーズンにも準備しておくと良いと思います。
詳細は、こちらから。
https://nyuhai.net/lp/oreaasufasui/
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!