茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!
ブログ更新1701回目。
M&Aの打ち合わせの中で、気づきがありました。
それはM&Aをする目的。
・エリアを拡げたい
・既存エリアのシェアを高めたい
・シナジーを求めたい
いろいろな目的があるのですが、それらを重ね過ぎてしまうと
なかなか合致する案件は見つかりません。
当社が買収したい企業の希望を書き出してみると、売却する必要が
ない企業像になっていました。
理由に優先順位をつけて、一つでも該当すれば交渉に入るという
スタンスが必要だとコンサルタントからアドバイスをいただきました。
こうあるべきという思い込みは怖いですね。
いろいろと考えていくうちに、いつの間にやら自分の中で要求する
レベルが高くなり過ぎていました。
目的を達成できる要素さえあれば、あとはどれだけ許容できるかを
判断しリスクを取る覚悟が大切だということです。
当たり前のことですが、改めて確認することができて良かったです。
もっと心を砕くべきは、M&A後に何をすれば良いか。
そこに働く人たちの生活や気持ちを考えていかなければいけません。
思い込みで貴重な出会いを無駄にすることがないように
していきたいと思います。
↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!