食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【お年賀のタオルって何本?】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1789回目。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、終日ご挨拶回り。

 

日頃、弊社の活動を支えてくれている金融機関やディーラー、

などステークホルダーを訪問しました。

 

このような企業の支えがあるから安心して業務に集中できます。

日頃の感謝を伝え、本年も同様のご支援をお願いしてきました。

 

 

ふとした疑問。

年始のご挨拶で配るご年始のタオルや手ぬぐいって、なんで

2本渡す人が多いのでしょうか。

 

1本だと寂しいから?

そう考えだしたら2本なのか3本なのか、いや1本で良いのか迷って

しまいました。笑

きっと大きな意味はないんでしょうけど・・・。

 

 

で、調べてみました。

本数に意味はないそうですが、タオルには意味がありました。

以下が解説です。

 

『ご年賀は新年のご挨拶と共に「日ごろの感謝」を伝えたくて、

「気持を新たに、今年一年をおくって貰いたい」と願いを込めた贈り物。

貰い手が心苦しくならない様に、でもずっとお側でお役にたてる。

そんな役割にタオルはピッタリ。』

 

だそうです。

しかも、「産業心理学的にも強力な営業ツールとなり得る。簡単に

言えば、タオルがお客様の手元にあるだけで、貴社の好感度はUP

していくのです」

 

 

「好感度アップ」

 

 

そうだったのか、知らなかった。

そんな効果があるんですね。

ということは、2本以上に決定! 笑

 

 

冗談はさておき、こういう疑問って大切だと思いました。

知っているようで、実はよく知らないことって多いものです。

素直に判らないと言えなくても、自分なりに疑問を持って調べて

みれば新たな発見があります。

 

この「何で?]という疑問から生まれる気づき。

今年は、これを大切にしていこうと思います。

 

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ