食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【輸配送ネットワークはこう変わる】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1824回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の物流を支えるラストワンマイルと言われる「配送」領域は、

地域ごとのネットワークに支えられているのが現状です。

 

例えば、弊社がお客様から北関東エリア全体の業務を受注した場合、

すべて自社車両で対応するのではなく、エリアによってはそのエリアを

得意とするパートナー企業に再委託しています。

理由は、そのほうがお客様に対して良いサービスが提供できるから

です。

このように、パートナー企業同士がお互いに業務を委託し合うことで

ネットワーク化され、緻密なインフラが成り立っています。

 

 

近年、そのネットワークの在り方が変わってきています。

 

これまでは、受注した企業がパートナー企業に、

「この運賃で対応可能ですか?」とお願いしていました。

近年は、

「いくらなら対応可能ですか?」

と受注前に確認するケースが増えています。

 

つまり、ネットワークに参加している企業が希望する料金で受注

しなければネットワークが機能しないということです。

これらの背景には、労働力不足の中、軽油やタイヤなども高騰して

いて、収益と労働環境が整わない業務は引き受けないという企業が

増えていることを表しています。

 

労働力を確保できて、しかも採算が合い、利益が確保できる仕事

だけを選んで受注していくという流れは、これから益々浸透して

いくでしょう。

 

 

これからは、物流企業が荷主や仕事を選ぶ時代に入ります。

荷主企業や元請企業は、「どうしたら運んでもらえるのか?」という

視点を持つことが求められていくと思います。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ