食品物流なら茨城乳配! 茨城県水戸市・栃木県宇都宮市を中心にサービスを展開

  • tel:0120-117-190 受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

新着情報

【現在の上海が凄いらしい・・・】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ

茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!

 

ブログ更新1855回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船井総研社主催の物流研究会LPSの休憩時間に、あるコンサルタント

から教えてもらった話なんですが・・・。

現在の上海の近代化というかデジタル化がハンパないらしいです。

 

「物乞いも2次元バーコードで現金NG。」

偽札防止と紙幣を印刷するコスト削減を狙って政府側が意図的に

行っているのではないかという話でした。

しかし、物乞いにお金を恵む際にバーコード出されても・・・、ですね。

 

「ほとんどの人がスマホを持っていて顔認証は当たり前。」

キャッシュを使うところがほとんどないそうです。

この背景にも国が国民の情報をすべて把握するという国策が透けて

みえるような気がしますが、表面だけ見れば日本よりはるかに速い

スピードで進化していることを感じます。

 

 

「出前が流行」

出前専門の飲食業が流行しているらしいです。

なぜなら、不在がないから。笑

 

まだまだ時給200円から300円の低所得労働者がたくさん存在する

ので、このような労働者に出前を担当させてコストを下げ収益性を

確保しているそうです。

注文から短時間で配達し、低予算でお客様を待たせないというKSFを

満たす仕組みを達成している点はさすがです。

 

 

デジタルとアナログの絶妙な組み合わせを感じる上海。

日本は不便だと感じる中国人が増えているというのも頷ける気が

します。

自分の目で見てみたいという衝動に駆られました。

 

 

茨城乳配で働こう!採用ページは こちら から。

茨城乳配ってこんな会社。会社概要は こちら から。

茨城・栃木での食品の共同配送をお探しの方は こちら から。


↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!


にほんブログ村


運輸業 ブログランキングへ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームからお気軽にどうぞ!

お問い合わせは
お電話または
メールフォームから
お気軽にどうぞ!

0120-117-190

受付 平日 9:00~17:30 担当:アイタ

お問い合わせ

困ったときは、お客様サポート

「事業内容についてもっと知りたい!」、「求人応募の仕方がわからない」などご不明な点はお気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

業務に関するお問い合わせ

  • tel:0120-117-190
  • 受付時間:平日 9:00~17:30

求人に関するお問い合わせ